エネルギー・環境・リサイクル
IGCCスラグの石炭灰混合材料への活用
事業計画
次世代石炭火力発電からの産業副産物活用による製品品質の改善
本開発は、福島エコクリートが現在製造している石炭灰混合材料に、県内で運転開始した石炭ガス化複合発電プラントから発生するIGCCスラグを混合利用することで力学特性の向上を図り、建設工事における利用拡大を目的とするものです。
実施期間
2020-2022
実用化開発場所
南相馬市
連携自治体
南相馬市
開発背景
カーボンニュートラル時代の次世代発電方式である石炭ガス化複合発電所が勿来(令和2年)、広野(令和3年)で運転を開始しました。同発電によって副生されるIGCCスラグを石炭灰混合材料に混合利用する技術の開発を行っています。
※I GCC(Integrated coal Gasification Combined Cycle)…石炭ガス化複合発電
実用化開発の目標
【実用化時期】
令和6年度(2024年度)
【販売製品・サービス名】
上層路盤材(名称未定)
【成果物(最終年度)】
IGCCスラグを混合利用した上層路盤材製造技術の確立と、「えこ・りさいくる認定製品」の追加登録
【創出される経済効果】
下層路盤材から上層路盤材までの適用を可能とすることで、浜通りにおける工事事業者の建設資材調達の自由度を上げることが可能となります。
開発のポイント
【要素技術】
IGCCスラグを混合利用する石炭灰混合材料の設計および製造技術
(基本物性試験・評価等の一部は日本大学工学部(岩城研)に委託)
【開発のポイント】
CO2排出量が少ないIGCC発電所から発生するスラグを石炭灰混合材料に混合利用する技術を確立することでカーボンニュートラル社会に貢献します。
浜通り地域への経済波及効果
【雇用数】
今後の予定:1名(うち、地元雇用者1名)
【拠点立地件数(立地場所)】
1件(南相馬市)
【地元企業との連携】
資材調達:主原料である石炭灰は地元火力発電所(2社)から調達。
販路開拓:販売は地元建材会社2社と代理店契約を締結
これまでに得られた成果
【成果品・試作品】
石炭灰混合材料にIGCCスラグを混合利用する際の配合決定フローの確立。
【開発技術】
石炭灰およびIGCCスラグを主原料にした上層路盤材製造技術
【自治体との連携実績】
南相馬市(開発成果の共有、実フィールドの提供(次年度予定))
【メディア露出や受賞歴】
JCOAL 主催「石炭灰有効利用シンポジウム2021」で取組み概要を紹介
浜通り復興に向けたメッセージ
IGCCスラグ発生量の約95%を福島県が排出することになるため、弊社ではこのIGCCスラグを有効活用し、産業廃棄物の地産地消を実現します。
事業者の連絡先
福島エコクリート株式会社
福島県南相馬市小高区女場字猿田1番地23
TEL : 0244-26-4198(担当:門馬怜史)
MAIL : monma@fukushima-ec.com