エネルギー・環境・リサイクル

商業施設 RE100 化実現のためのエネルギーマネジメント技術開発

事業計画

EV普及社会に向けた多数設備電力制御の低コスト化に挑む

浪江町の施策である「エネルギーの地産地消」と「ゼロカーボンシティ宣言」に貢献するため、既設の再生可能エネルギーとEVを活用し、100%RE化を実現するエネマネシステムの実用化開発を目指します。

実施期間

2021-2023

実用化開発場所

浪江町

連携自治体

浪江町

開発背景

再生可能エネルギーの発電設備は、天候により電力余剰や電力不足が発生します。効率的な再生可能エネルギーの普及・活用には電力の一時貯蔵とその最適な運用が必要であり、電力制御技術や拠点間電力連携技術により解決を図ります。

実用化開発の目標

【実用化時期】
令和5年度(2023年度)
【販売製品・サービス名】
(仮称)EV 充放電・拠点間電力連携マネジメントシステム
【成果物(最終年度)】
地域の再生可能エネルギー利活用を推進するために複数需要家を連携可能なEV充放電マネジメントシステムの実用化
【創出される経済効果】
浪江町の地元電気工事業者による拠点間電力連携を含むエネマネシステムの構築・保守体制を構築し、地元雇用の拡大、及びシステムを構築・運用するスキルの養成を狙います

開発のポイント

【要素技術】
・EV充電が自動で最適優先順位となる自律分散制御技術
・環境価値のトラッキング技術と活用スキーム
・環境貢献可視化技術による行動変容の促進
【開発のポイント】
従来避けられなかった制御対象の増加に伴う中央制御の通信・演算負荷、コスト増加が、本開発技術を用いることで負荷・コスト増加なく実現できます。

浜通り地域への経済波及効果

【地元企業との連携(資材調達)】
本開発に要する資材の調達、施工、機器・施設リースは地元企業へ発注

これまでに得られた成果

・EV充放電マネジメントシステムの地域内横展開
・EVエネルギーマネジメント行動変容促進ツール
・知的財産権1件出願中
・同報送信を用いたEV充放電制御技術・車両ユーザビリティを踏まえたEV充放電制御技術・車両データ、施設データを組合わせた環境価値トラッキング技術
・弊社ホームページでの取組み紹介
・同内容のニュース記事多数あり

浜通り復興に向けたメッセージ

本事業を発展させ、浪江町をはじめ浜通り地域のエネルギー利用の効率化、カーボンニュートラルに向けた取組みに貢献できるよう邁進して参ります。

事業者の連絡先

日産自動車株式会社

福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字知命寺60

TEL : 070-3141-6108(担当:斎藤雄二)

MAIL : saito-y@mail.nissan.co.jp